レトロな街、小樽に行って来ました。 今回は、 最近のウイスキー原酒不足が気になり、 余市のニッカ蒸留所を訪ねてきました。 なんと、石炭を使ってました。 サッポロビールにも寄って来ました。 ビールとウイスキーのできるまでの工程の違いがよくわかりました。
Category: 番外編
休日に、白州に行ってきました。
山梨にある白州の蒸留所へ行ってきました。 原酒不足なんだそうだ・・・ 蒸留所でも、白州に出会えるか微妙な感じに・・・ 今度は、北海道の余市に行ってみたいと思った・・・。
軽トラ・・・運転するには楽なんだけど・・・(T T)
人手不足から、運転せざるを得なくなった女子です 「軽トラだからだいじょぶだよ♡」などと優しく言われ、うっかり運転したのが運のつき・・・ リサイクル屋さんは運転するだけでは終わりません・・・ 「ついでに荷物降ろしといて♡」 「とりあえず降ろしてみよう・・・」 がんばって運んでみた。おおっ!何とかなるではないですか! あと少しガンバレ私! ??? 一番奥に入ってる・・あれは何??? 書棚? 書棚なのっ???あれを一人で降ろせと! 軽トラにパワーゲートはない・・ ゲート車運転できないばっかりに、腕力で降ろすことに・・ 翌日から3日寝込む トラックの運転の練習をしよう。 大丈夫、免許はあるんだから。
河のほとりの遊歩道 桜の季節はすぎたけど・・・(^^ゞ
桜が咲いていたころだったらもっと美しい遊歩道 近くを川が流れている 遊歩道からエントランスへと向かう・・・ おしゃれですてきなマンション 車はどこから入るのだろう ・・探してみよう 公道はずっと先 今日の引き取りはドラム洗濯機 細いわき道を2人がかりで担いでいく 明日も働けますように・・・
お休みの日に、小田原城に行ってきました(^^)/
お城を見るのは、修学旅行いらいです。 小田原城には、歴史に沿った物の展示が上手に展示されていて とても勉強になりました。 ついでに海沿いで、金目鯛の煮魚を頂きました。 とても美味しかったです(^^)/ また、 明日から仕事 頑張ろう!